構想2年以上、いよいよゼミクラスを開催します。

↓お申し込みはこちらから↓
学習内容
<講座のポイント>
・毎月、写真賞にトライしてもらいます。
・プリント術から逆算する現像を学びます。
・写真作家の研究をします。
・紙の研究をします。 紙のセットを購入してもらいます。
・デジタルゾーンシステムを学びます。
・正しい色を出すためのカラーマネジメント術を学びます。
・目標設定とセルフプロデュースをして作品レベルの写真を制作してもらいます。
・本の購読 楽しい写真教室 ホンマタカシ を読んでもらいます。


全6回のカリキュラム
第1回 デジタルゾーンシステム1
写真を真似る
第2回 デジタルゾーンシステム2
写真を真似る 写真家研究の発表
第3回 カラーマネジメント1(キャリブレーション)
類型を真似る 写真家研究の発表
第4回 カラーマネジメント2 ICCプロファイルの利用
類型を真似る
第5回 和紙プリント1 セルフマネジメント
作品発表
第6回 和紙プリント2
セルフマネジメント 作品発表


注意点
本気で学びたい方のみを対象としています。
<対象者>
・中級、中上級卒業者 または 左記相当の技術のある方
・パソコン、ZOOMが使えること
・LightroomClassic の基本操作ができること または 左記、相当の現像ソフトが使えること
・ご自身でプリントができること
*ご自身のレベルが分からない方はご相談ください。
その他
初回に写真用紙を配布します。講座費用以外に2500円が必要です。
講座で写真関連書籍の購読があります。書籍1200円ほどの購入が別途必要です。
有料の写真賞に応募する場合、これらの費用が別途必要です。
2回プリント提出があります。郵送料(返信用も含む)はご負担ください。
講座の中でプリント術・カラーマネジメントを学びます。プリンター(モニターに関しては必要な方のみ)が必要になります。

<↓応援のワンクリックをお願いします>

にほんブログ村

フォトレタッチランキング